2013/02/04
現在ハチ高原には21個のアイテムがあります。
まず上級者レーンには
・サイドウォール
・ダウンレール
・10mキッカー

・7mキッカー
・5mキッカー
・レインボーBOX
中級者レーン
・ストレートBOX
・ダウンBOX

・5mキッカー
・かまぼこBOX

・5mキッカー
・アップBOX

・ダウンレール
・4mキッカー
初級者レーン
・ワイドBOX
・レインボーBOX
・フラットダウンBOX
・3mキッカー
・ストレートBOX
・ストレートBOX
・3mキッカー
という感じです。
どこのレーンに行っても1ランで6ヒット以上出来るので滑り応えがあって楽しいですよ~(^^)v
しかし、これだけアイテムが点在しているとコースの中はアイテムだらけになります。アイテムのランディングは死角になるのでアプローチからはランディングの状況を確認する事は出来ません。
非常に危ないですね...
ですので、お願いがあります!!
※流している人優先!!という看板があるところに限りの話ですが
①アイテム待ちをする時はアイテムのランディングを避けてください。また上の人が見えない場所は逆に自分も見えていないと言う事なので危険です。
②アプローチに入る前には後ろを確認して、もし後ろから滑って来ている時にはその人を優先させてください!!止まらずに流してる人が優先となります。
③流している人優先と言いましたが、前の人が既にアプローチに入っている場合にはアプローチに入っている人が優先です。その人を追い抜いて行くような事はやめましょう。
製作者の意図としてはテンポよくアイテムに入り混雑を解消して何回も飛んだり擦ったりして欲しい!!
と考えています。パークを制した優越感をみんなに味わって頂きたい!!
パークでは他にも微妙な状況があります。
スタートのタイミングが重なったり、リップの上に人が立ち続けてアイテムに入れなかったり、レーンの一つのアイテムが整備中で次のアイテムに列が出来ていたり等々。
しかし、遊び場である以上怒りや憎しみを持ち込まず単純に楽しいと思えたらいいじゃないですか!?
順番抜かされてもまた次のターンで入ったら良いし、アイテムのリップに人が立っていたら優しく「そこ人が使う場所ですよ」って伝えてあげたり、たまにはパークの中をフリーランしたり。
明らかにマナーの悪い人がいたらディガーに言ってください!!僕たちが注意します!!
ディガーのマナーが悪かった場合には僕までどうぞ。土下座して謝ります(笑)
みんなが気持ち良く遊べる場をみんなで作って行きましょう!!
あと、不用意にコースを横切る人や怪我してないのにランディングでいつまでも座り込んでるような人には注意します。
後ろから滑ってくる人は当然危険ですが、本人が一番危険にさらされているから危険を知ってもらう為に注意します。
一番大切なのはケガをせずに帰る事だと思います!!
僕たちもお客様に安全に滑って頂くように整備やアイテムチェックを行い案を出し合ってパークの質の向上に努めています。
これからもパークスタッフ一同もっと良いパークを造って行くよう尽力して参りますので、ご愛顧、ご協力をお願いします!!
byタッチ